いぎりすもんや は英国発信のアンティーク情報サイトです。
  良い品をイギリスから直接、お求め易い価格でお届けします。

英国 アンティーク シルバー 英吉利物屋 トップ(取り扱い一覧)へ 新着品物 一覧へ アンティーク情報記事 一覧へ 英吉利物屋ご紹介へ

思うことなど。


英吉利物屋 スピンオフ 料理レシピサイトを開設しました。 毎週レシピをアップして参ります、ご覧いただけましたら幸いです。
KISSACKO (喫茶去)
KEEP CALM AND KISSACKO: お茶を一服
https://kissacko.wordpress.com/


六文銭と六ペンス

司馬遼太郎の歴史小説 『関ヶ原』に「六文銭」という一章があります。「六文銭」を旗印に戦国の乱世を乗り切ったのが信州上田の真田家でありました。 真田といえば、乱世の戦上手として有名でした。 ただ、現代から過去を振り返って、真田の凄さは天下分け目の関ヶ原の戦いを前にしての家族会議による決定にあったと言えましょう。

父昌幸と次男幸村は豊臣方の西軍につき、長男信之は徳川方の東軍につく、家族を割って敵味方に分かれるという決定をしました。 決戦を前に敵味方に分かれれば、どっちが勝っても負けても、必ず真田の家は後世に残っていけるという戦略だったのです。

日本では古来より六文銭は三途の川の渡し賃と言われてきました。 三途の川と聞くと縁起が悪いかと思いきや、そうではなくて、武家にとっては、後顧の憂いを絶って戦に向かう必要から、真田軍団にとって六文銭の旗印は勇気を鼓舞するラッキーアイテムとしての役割がありました。

私はここで、イギリスにおけるラッキーアイテムの六ペンスを思います。 いつ頃からイギリスで六ペンスが幸運の象徴とされるようになったのか詳しく調べる必要がありますが、おそらく近代に入る前からで、数百年の歴史はあるでしょう。

六文銭と六ペンス、どこかでつながりがあるのではないかと私は見ています。

40. 何故かクロスにとても惹かれます。その理由を英吉利物屋風に考えてみました。』では、日本におけるキリスト教の伝来は、今から五百年ほど前の1549年と歴史の授業で習いましたが、タはもっとずっと以前にキリスト教もクロスも日本に到達していたろうと考えました。

六文銭と六ペンスの関係も、やはり過汲ノリンクがあったのではないかと思うのです。

アニメ映画『もののけ姫』を見て、そこに描かれている日本の中世には、歴史学者 網野善彦氏の中世史観が反映されていることを知りました。

網野中世史観によれば、職能民として独自のネットワークを持ち、街道や港を自由に往来し、各地の伝承を伝える語り部的な集団が日本の中世にはあったそうです。

そういう語り部集団が、遠く離れたイギリス六ペンスのラッキーモチーフ性を日本の中世で語っていた可能性が考えられないだろうか。 六ペンスの話が当桙フ日本に持ち込まれ、六文銭への置換が起こった可能性はどうでしょう。

イギリスで六ペンス銀貨が初めて鋳造されたのは、エドワード六世の治世で1551年のこと。 一方で真田≠ェ勃興してきたのもちょうどその頃で、不v議な縁とも思います。 しかし、日英間をお話が伝承されていくには、六ペンス鋳造と真田*u興の時代がちょっと近過ぎるかな。 また、16世紀の物価水準からみると、当桙フ六ペンスはそれほど小額ではなかった。

そうこう考えると、クロスやキリスト教伝来について考@した時と比べて、六ペンスと六文銭のリンクの可能性はやや低いかも知れません。


No.17277 グッドラック 六ペンス コイン プレゼント

ハ真のようなグッドラック 六ペンス コインがいくつか手に入りました。

英吉利物屋でお買い物いただいたお客様で、ご希望がありますれば、グッドラック 六ペンス一枚を、お求めいただいた品物と一緒にお送りするプレゼントを実施いたします。

ご希望の方は、ご注文時にお申し出ください。 なお、今回のプレゼント企画は、陜ちの六ペンスを発送d切りましたら終了とさせていただきますこと、ご了承ください。 お早めに。

六ペンスについては、以下にあります説明記魔ご参考ください。
No. 16904 Good Luck 六ペンス コイン ペンダントヘッド 銀製の留め具円環付き

グッドラック 六ペンス コイン プレゼント


ダフォディール

ある程度まとまった数の小包がお届けできて、各地から到着のご報告をいただいております。 日本の冬の様qが窺い知れて、嬉しく読ませていただきました。

イギリスの様子もお伝えしておきましょう。 季節は大寒、BBC天気予報によりますと、本日の最低気温はマイナス1=A最高気温は3≠ニのこと。 寒いですが、大寒の頃でもあり、これは季節なりの気温です。 むしろ、この冬は今のところ雪もなく、平年よりは少し暖かめかと思います。

庭の片隅で見つけたダフォディールの新芽です。 冬の地面から芽吹くその様qには、春の気配を感じます。

よく見ると葉っぱの先のところは緑色が薄くて、成長を急いで、背丈を伸ばしているのが分かります。
この花の芽吹きも、いつもより早いように思います。

「花をのみ 待つらむ人に 山里の 雪まの草の 春を見せばや」
茶の湯の原理「さび」をよくいい表す歌だそうで、イギリスにあっても、その心揩ヘ分かる気がいたしました。 (1/22)




たまにはイギリスのチョコレートケーキ、いかがででしょう?

チョコレートケーキには日本風やフランス風、そしてイギリス風と、いろんな種類があって、それぞれ個性がありますが、たまにはイギリスのチョコレートケーキ、いかがででしょう?
通常ですと、イギリスのケーキは歯にしみるほど甘いことが多いのですが、このレシピはイギリス風ながらも甘さ控えめ、しっとりしたケーキになります。

材料
A;バター80グラム、砂糖150グラム、サワークリーム、なければヨーグルト50グラム、サラダオイル50グラム、卵2個、
B;小麦粉200グラム、ココアパウダー25グラム
ベイキングパウダー小さじ1杯、重曹小さじ2分の1杯
塩少々
C;水150グラム

180≠ノオーブンを温めておきます。
Aのバターは柔らかくしておきます。(コ温に置いておくか、電qレンジで少しやわらかくします。)
卵は溶いておきます。
Bの粉類は予めふるっておきます。

1. 卵以外のAの材料を泡立て器で混ぜます。クリーム状に混ざったら卵を3回に分けて少しづつ入れます。
2. Bの材料を3回ぐらいに分けてへらで混ぜながら入れます。
3. 最後に水を少しづつ加えながらへらで混ぜます。
4. クッキングペーパーを敷いた18センチ〜20センチのケーキ型に流し入れ、30分ほど焼きます。30分〜40分してから串で焼き加減をみて少し付いてくるようでもオーブンを止めて余熱で熱が回るのを待ちましょう。
5. 出来上がりです。生クリームを添えてだしてもおいしいです。
6. チョコレートクリームをつけたい方は、ケーキが冷めたら、ダークチョコレート80グラム、塩なしバター100グラム、粉砂糖125グラムを混ぜて周りに塗りましょう。





『The Makioka Sisters』

「マキオカ シスターズ」と聞いて何を連想されますか?
すぐにピンと来る方は、かなりの『細雪』通ですね。 そうです。 谷崎潤一郎原作、s川昆監督で映画化された名作、戦前の関西にあった旧家、ェ岡家の四o妹を廻るお話です。

全編を通して1930年代の上流階級の暮らしが描かれており、当桙フ関西の文化が美しく伝わってきます。 特に未婚で三女の雪子と、末娘である妙子の生き方の違いを中心に、雪子は典型的な箱入り娘として、妙子は近代的で奔放な娘として描かれています。

映画やお芝居では日本的叙情を前面に出しておりましたが、原作はもっとハイカラです。 雪子は女学校から英語専修科までを優秀な成績で卒業し、ここぞと言う時は理詰めで相閧論破してしまう芯の強い面もある女性です。 さらに姉妹は英語を習得した上に、フランス語まで習っているのです。

本家の転勤により一緒に東京へ着いて行った雪子が久しぶりに芦屋へ戻った時、家族で暖炉を囲みワインとチーズで団欒する場面がありますが、1930年代の上流家庭の生活は随分と現代的なものだったと感嘆してしまいます。

『細雪』の時代から八十年ほど時を経て、二十一世紀の今日では、一般叙ッである我が家や日本に住む実家の老親でもワインとチーズは大好物です。 ェ岡家で飲まれていたのは白ワインでしたが、スペインの赤ワイン「Rioja」を手に入れたので、フランス ノルマンディ地方のカマンベールと、Gherkins (小きゅうりの酢漬)を酒肴にしました。

シルバーのピクルフォークは、漬物を取り出す引っ掛けが付いているので、ドボンと翌ソることなく便利です。 シルバーナイフと併せてお酒の席に使うと、少し優雅な気分が味わえます。

日本語版は何度も読んだので、英語の勉強に役立てようと、アメリカの翻訳本も読んでみました。 すっきりした文体で分かりやすい英語です、読みやすいと思いました。 ストーリーはよく分かっているので、500ページを越える英語本であっても、英語を読むハードルがグッと下がるのはいいところ。

けれども、英語版 『The Makioka Sisters』では、日本語を英語に翻訳はできても、はんなりした大阪弁を英語に翻訳することまでは出来ていません。 『細雪』の優雅な世界の素晴らしさを、他の言語で十分に堪能できるまで伝えることは、やはり難しいものだと思いました。






雪になりました 
窓から見た周りの様qです。 こんなところなので、積もると車が滑って往生します。 数年前の大雪では、ウェリントンブーツが雪に埋もれながら、そりを引いて、村まで買出しに行きました。 それは映画の『八甲田R』のようで、ほんとに困るので雪が積もらないよう願っています。 とは言うものの、イギリスにおける気温のボトムは過ぎたはず、日中最高気温の平年値は、これから一ヶ撃ゥけて3≠ゥら4≠ルどは上昇します。 立春を迎えて、春の兆しを探してみようと思います。 (2/3)




ポワロ最終回

テレビドラマ アガサ・クリスティのエルキュール・ポワロシリーズが、昨日で最終回を迎えました。 蜑奄フデイビッド・スーシェが、ゥらのライフワークとして、クリスティのポワロ全70作を、25年間かけてを演じきったものです。

物語が終わってから、デイビッド・スーシェ特集番組 『ポワロと私』というドキュメンタリーも、合わせて放映されました。 この最終話 『カーテン』のクランクアップの場面で、奥様も見守る中、感無量で涙ぐんでいらっしゃる姿が印象的でした。 俳優スーシェにとって、ポワロは自分の分身であり、親友でもあったそうです。

また、ポワロの生まれ故郷、ベルギーを訪れた場面では、ポワロの扮装をしていないのにも関わらず、「あ、ポワロだ。」と、デイビッド・スーシェの周りに、たちまち人垣ができて、その人気のほどが窺い知れました。 ベルギーの人たちにとっては、イギリス人でも解決できない難事件を、ベルギー人のポワロが次々に解決していくところが、たまらないんだそうです。

デイビッド・スーシェのポワロファンとしては、足掛け25年間の作品集が、とうとう最後を迎えたのは、竄オい限りです。 しかしまた、全作品がこれで完結したので、あらためて全体を見直して、アンティークな細部にこだわってみたり、コレクションの楽しみも増えると言うものです。

裏話ですが、最終シリーズの『Dead Man's Folly』は、名探偵エルキュール・ポワロを世に送り出したアガサ・クリスティが、かつて住んでいた邸宅を、ロケ地として撮影されています。



聖書、シェイクスピア & ポワロ

ギネスブックによれば、アガサ・クリスティは史上最大のベストセラー作家とのこと。 また、英語圏でもっとも多く読まれる三大書と言えば、聖書とシェイクスピアとクリスティとも言われます。 イギリスのアンティークや歴史や暮らしの探求には、聖書とシェイクスピアとクリスティが役立ちそうなので、もっと親しんでみようかなと思っています。

рヘキリスト教に帰依しているものではありませんが、長くイギリスで暮らしてきて、こちらの歴史や文化や人々への理解を深めていく為には、やはり聖書の知ッが必要だと思うようになりました。 旧約聖書などは、あれほど昔のことが、あれだけのボリュームで今に伝わっていることは、凄いとしか言いようがなく、まずは歴史書に準じた資料として読んでみる価値はありそうです。

ロンドンのナショナル・ギャラリーや、パリのルーブル美術館に行きましても、所蔵品には聖書の場面を題材にした作品が多くて、その背景を知っているか否かで、楽しみの幅や奥行きが違ってきます。

氓ノシェイクスピアですが、うちの娘二人がイギリスの学校へ通う様qを見ているうちに、イギリスでは国語(英語)教育の中で、シェイクスピアが大きなウェイトを占めていることを知りました。 名言や格言の宝庫であるシェイクスピアを学ぶことで、人生の幅を広げることにウェイトが置かれたイギリスの教育を通じて、シェイクスピアはイギリス人の考え方に今でも大きな影響を与え続けているといってよいでしょう。

・閧フイギリス人と話をしていましても、少し教養のある方なら、シェイクスピアの一節を朗々と口ずさめる人たちが少なからずいます。 ちなみに現状では、рヘ何も口ずさめないわけですが、イギリスに何年も住んで、こういう状態はやや口惜しいという気もいたします。 

どうしてだろうかと考えてみたら、シェイクスピアの作品はブランク・バースという詩形で書かれており、強弱交互の響きとリズムがあってテンポがいい、イギリス人の耳には心地よく、したがって覚えやすい、こういうことだと分かりました。

英語が母国語でない私には、ちょっときついところではあります。 英語は子音が強い言語ですが、日本語は逆に母音が強いことから、両方同時に流暢になるのは、かなりの切り替えが必要とされます。

追い討ちをかけるようですが、シェイクスピア翻訳家の福田 恆存氏による次の解説は、まあ確かにそうだろうとは思うものの、やはり衝撃的です。

『翻訳ではブランク・バースの妙味はだせません。 正直な話、日本語のシェイクスピアは役者の手にわたるまえ、すでにその美の九十パーセントは死んでおります。』

うーん、、、こうなると、シェイクスピア理解は難攻不翌フ城砦のようでもありますが、なんとか取っ掛かりを見つけていきたいと考えています。

最後にポワロ。 シャーロック・ホームズがヴィクトリアンからエドワーディアンの資料であるとしたら、その後の時代の資料としてポワロのシリーズに注目しています。 クリスティの推理小説には、ポワロ以外にも、ミス・マープルや、『そして誰もいなくなった』のような作品もあるわけですが、рヘデイビット・スーシェ 演じる、品のよいポワロがお気に入りなので、まずはポワロでいこうと思います。

シャーロッキアンという言葉がありますが、ポワロニアンとでもいうのでしょうか。 『名探偵ポワロ』シリーズは、1910年代から30年代のレトロな英国がよく描かれていて、当桙フ様qがいろいろ分かるので、たいへん興味深く見ております。

ポワロニアンには少なくとも二つあるいは三つの領域があろうかと思っております。 もちろん、原作を読み込んで探求することが第一にあります。 そして、テレビシリーズのポワロも足掛け二十年におよぶ一大事業となって、いよいよ完成も間近に迫っており、映像版のポワロに深く入っていくのが第二です。 さらに、二つを総合して原作と映像版の違いなど調べる第三の領域もありそうです。 рフ場合は、見て楽しめて入りやすい第二が主でありますが、アンティークの歴史背景を知る資料の一つとして、気になったことなど、折に触れてご紹介していこうと思います。



この人は誰でしょう?
ちょっと縁あって、ハ真の人物について調べております。
このアンティークな写真をご覧になっての印象は如何でしょうか。
今の人で言ったら誰に似ていると思われますか。
皆様のご意見をお聞かせください、メールお待ちしております。


お客様からいくつかコメントをいただいておりますので、ご紹介させていただきます。

ホームページの武m拝見しました、太刀を構えて扇を開いて、まるで京都の修学旅行で撮ったかのようです(笑)、まげがないようにも見えます。T.K.様より

あの興味をそそられる写真の人物はどなたなのでしょう。
古い写真にしては今風の体型で、ハンサムなカッコいい若者ですね。
魂をとられるかもしれないと思われているカメラを直視しているのも、
あの時代にしては珍しいのではないですか?
最近良く目にする竜馬の写真と比べると、着物をきちんと着ていてきれいだし
ゥ信に満ち溢れた方のように見えました。

誰に似ているかといえば・・・TOKIOの松岡君・・・? M.M.様より



イギリス 夏の天気
こちらは、八撃ノ入ってから大気の状態が不安定、気温は20≠ゥら10≠ルど、雨が多い天候不順が続いております。 さすがに10≠きると朝晩は肌寒く、先日は薪火を楽しんでみようかと暖炉に火を入れました。 

アガサ・クリスティーのポワロシリーズ『スタイルズ荘の怪事件』で、夏に暖炉が使われる場面がありました。 作中のその日は暑かったようですが、vうに、夏でも暖炉を使う準備が整っていたことを示しているわけです。 暖炉を使うということは、薪の手配をして、キンドリングと呼ばれる焚き付けの準備をして、しばらく使っていなければ煙突掃除をしたり、暖炉・閧フ準備をしたりと手間のかかるもので、その暖炉が夏でもスタンバイだったということは、今から百年ほど前にあたる作品背景の1917年頃も、イギリスの夏はけっこう肌寒い日が多かったのだろうと思いました。

イギリスのお天気は、気団の交代が激しくて、冷たい空気が入ってくると、夏でもあっという間に低温になってしまいます。

こちらの気候は北海道の道東辺りと似ているようにも思います。 ずいぶん前になりますが、夏の北海道を旅した時に、根室辺りの小さな駅の待合コで小雨の日にストーブが焚いてありました。 日本の夏といえば、基本は暑いですが、やはり日本は広いと、ビックリしたことがあります。

近所のフィールドでは牧草の刈入れがほぼ終りました。 右の中ほど遠くの方でトラクターが刈入れしているのですが、ちょっと寒々しくて暗い景色なので、分かりづらいかも知れません。

イギリスの夏の季節感については、アンティーク情報欄にあります以下の記魔烽イ参考まで。
29. 刈入れ間近な牧草畑と、昔と同じアンティークな街のあり方





ロイヤルウエディング

4・9日金曜日は日本の皆さんもご存知のロイヤルウエディングでした。 ケイトは本当uズ麗で、リラックスした感じがとてもよかったですね。 

ケイトが祭壇に上がって横に並んだ時、ウイリアムの隣でハリーがニヤニヤしていましたが、ウイリアムがケイトに「You look lovely.」と言ったそうです。 兄弟仲も良く普通の感覚をもった王子達のようで微笑ましかったです。 チャールズ皇太子と故ダイアナ妃は、結婚するまでに13回しか会っていないそうですから、ウイリアムとケイトの場合は、大学で知り合いお互いをよく知ってから結婚できて本当によかったですね。

今回の結婚式はヴィクトリア梠繧フ影響が濃く、ケイトのドレスはヴィクトリア梠繧フコルセットの伝統を踏まえて作られたそうです。 彼女の手に持っていたブーケは、すずらん(花言葉は幸せ)、美女撫q(英名Sweet William)、銀梅花(花言葉は結婚でヴィクトリア女王により植されたもの)でした。 ティアラはエリザベス女王から借りた1936年製のダイアモンドだそうです。 

そしてウエストミンスター・アビー内の装飾の楓並木が、まるでイングリッシュガーデンのような雰囲気を醸し出し、とても英国風でした。 ケイトの強い要望もあったそうです。 

出席者のファッションも見もののひとつです。 エリザベス女王は明るい黄色で目立っていましたが、彼女はやっぱり女王様ですから、強い色を着ることによって、他の人との間に距離を置く意味もあるそうです。 エリザベス女王は85歳という年齢で、行魔ノ慣れているとはいえ、一時間以上の式のあいだ立ったり座ったり、いつカメラに映るか分からない中で大変だったと思います。 

ご高齢にもかかわらず、あくびや居眠りしている様qはいつ見てもなく、さらに女王の靴はかかとのあるパンプスで、ひとりで馬ヤから降りしゃんしゃんと歩く姿を見ると、本当に感心してしまいます。 夫のフィリップ殿下は90歳にもうすぐおなりで長寿カップルですね。

招待客のウオッチングも楽しみの一つでした。 週末の新聞にはいろいろ書かれていたので、面白く読みましたが、いくつかご紹介しておきましょう。 目立っていたのが、ダイアナ妃の弟さんにあたるスペンサー卿の年頃O人娘で、「綺麗でしたが軽薄な感じ、ブロンドにテカテカの唇のメイクが、まるでガールズバンドを立ち上げるようだ」と書かれていました。 

チャールズ皇太子の弟にあたるアンドリューの二人娘は、「シンデレラのお姉さん達のようだった。」とあって、これまた辛辣ながら、上手いこと言うなあと変なところで感心しました。 どちらも有名デザイナーのドレスでしたが、絡ってなかったということですね。 他にベッカム夫妻やエルトンジョン、水泳選閧フイアンソープなども出席しておりました。

お天気にも恵まれ、二人を祝福し、イギリスのあちこちでストリートパーティーが開かれていました。 イギリスは祝魔ェあると、叙ッの間でストリートパーティーを行う伝統があります。 近年で記憶に新しいのはエリザベス女王即位五十・N記念で、qどもの通う小学校では校庭の芝生でお祝いティーパーティーをしました。 不v議の国のアリスにもお茶会がありますね。 あのように外にテーブルや椅子を出してケーキやサンドイッチを食べるのです。 相官邸では首相蜊テのストリートパーティーも催され、チャリテーイベントをした子どもたちが招かれたりして賑やかなようでした。 こういうのもイギリスらしくて良いですね。

本当に美しい一日でした。

英国 アンティーク シルバー 英吉利物屋 トップ(取り扱い一覧)へ 新着品物 一覧へ アンティーク情報記事 一覧へ 英吉利物屋ご紹介へ